top of page


妊娠を望むあなたへ「鍼灸でできる妊活サポート」
不妊と鍼灸:妊娠しやすい身体づくり
3 日前


つらい肩こりに鍼灸ができること
肩こりと鍼灸
鍼とお灸で血流改善・痛み物質をとりのぞきます。
4 日前


美容鍼ってどう効くの?
美容鍼+刺さない鍼の経絡リンパ(フェイスマスク)の施術がセット
ダブルの施術でしわ・たるみ・乾燥の改善と肌のターンオーバーを促進
5 日前


逆子と言われたら…鍼灸でできること
逆子の鍼灸について
至陰のお灸と三陰交のツボを使って、効果的にアプローチ。助産師在籍の鍼灸院なので安心。
5 日前


ベトナムで見つけた、“食べる養生”~ハノイのやさしいごはん~
ベトナム・ハノイを旅して感じたのは、食のやさしさと香りの豊かさ。 ふんだんに使われるハーブや、体をあたためるスパイス、新鮮な食材。 それらが自然と体を内側から整えてくれることに気がつきました。 今回は、ハノイで出会ったベトナム料理と東洋医学の視点を重ねてご紹介します。...
6 日前


雨の日の不調、それって“気象病”?
気圧に負けないカラダづくり、鍼灸で出来ること
7 日前


つらい頭痛に、鍼灸というやさしい選択を ①
~慢性的な痛みを根本からケアする東洋医学のちから~ 季節の変わり目や忙しさのピーク。ふと気づくと頭がズキズキ...。 頭痛に悩まされている方は少なくありません。市販薬に頼りすぎず、体にやさしい方法でなんとかできないかと思ったことはありませんか?...
4月19日


つらい頭痛に、鍼灸というやさしい選択を ②
今回は、頭痛の中でも緊張性頭痛と片頭痛の2つについて詳しく説明します。 【緊張性頭痛】 ~デスクワークの方に多い・首・肩こりからくる痛み~ 頭をギューッと締め付けられるような、鈍い圧迫感が特徴です。 特に首・肩・背中残りが強いときや、長時間のパソコン作業後に感じる方が多く、...
4月19日


お腹の不快感…もしかして“機能性ディスペプシア”?鍼灸で出来る4つのケア
食後のもたれや胃の張り、不快感が続くのに、検査では異常なし・・・。それは「機能性ディスペプシア」かもしれません。実は鍼灸で優しくケアすることができるんです。今回は、その主なアプローチと効果について、わかりやすくご紹介します。 【1.自律神経へのアプローチ】...
4月18日


自律神経失調症
鍼灸で自律神経のバランスを整え、様々な不調にアプローチ。
4月2日


~更年期と鍼灸~あなたらしく過ごすために
【鍼灸で心と体に寄り添う】 ◇ 更年期とは? 更年期とは、閉経の前後5年間、ちょうど45~55歳ころにあたる時期を指します。日本人女性の平均閉経年齢は50歳前後。 この時期、女性ホルモン「エストロゲン」が急激に減少することで、次のような症状が現れることがあります。...
4月1日


「女性に多い腰痛、その理由と鍼灸の深い働き」
腰は、“身体の要(かなめ)”
骨盤とホルモン、自律神経にやさしく鍼灸でアプローチ
3月31日


緩和ケアと鍼灸~鍼灸ががんサポートにおいて果たす役割~
鍼灸ががんサポートにおいて果たす役割
3月30日


産後ケア(母乳不足)
<乳汁分泌不全> 乳汁分泌不全とは、産後2~3日中に分泌されてくる乳汁の分泌が非常に少ないことを言います。乳汁分泌不全かどうかは、新生児の体重や一般状態、乳汁分泌の状態、乳房の緊満の有無などから総合的に判断します。 <原因>...
3月30日


養生/足湯
暦の上では春になりましたが、まだまだ体に「冷え」を感じている方も多いのではないでしょうか。 先日、 泉州統合クリニック院長の中田英之先生の講義を受ける機会がありました。そのお話の中で、体に良いことを取り入れる「養生」の中でも「足湯」がお勧めとのことでした。...
2月26日


運動器疾患にもアプローチ
筋・腱・靭帯などを痛めたら:
整形外科クリニックでも使用されている超音波と鍼灸を併用し、より早い回復を目指します。
2024年12月5日


マタニティケア(むくみ・こむら返り)
妊娠時のマイナートラブルのケア:鍼灸&日常生活の注意点
2024年12月2日


冷え症と鍼灸
寒い季節になりました 先週、神奈川でも雪が積もり、寒さが身に染みる季節になりました。この寒い季節、皆さんは冷えに悩んだりしていませんか?そこで、今回のテーマは、「冷え性」について探ってみましょう。 西洋医学的にとらえた冷え<冷えと女性>冷え症で悩んでいる女性を年代別に見てみ...
2024年12月1日


眠れない夜にできること~不眠で悩むあなたへ~
長期間にわたり夜間眠れない状態が続くと、日中に精神や身体の不調が出て生活の質が低下する状態になります。現在では、5人に一人が不眠を訴えています。不眠は加齢とともに増加し、60歳以上で3人に一人が睡眠問題で悩んでいます。 <不眠の症状>...
2024年11月30日


天然素材にこだわる患者着
6月からリネンとコットンを使用した患者様着をご用意しました。この患者着を身に着けることで、施術の時間をよりリラックスしていただきながら、元気を取り戻していくお手伝いをします。
2024年8月3日
bottom of page